花教室からのお知らせ花

花束ホームページリニューアルしました!

新アドレス:http://petit-fuuri.com
※ブックマークの登録を変更してくださいね。

花束半田山の珈琲茶房「あおい」でパソコン講座開催中!

2ヵ月毎の月替わりで、いろいろな作品作りを楽しみます。笑いの絶えないとっても楽しい教室ですよ。休憩時間の、おしゃべりと美味しい珈琲も楽しみのひとつです。お気軽に参加してみませんか?

毎月第2・第4火曜日、9:45~11:45
・講座料金:3,000円(飲み物代含む)

電話番号053-401-5957(非通知設定では着信できません)
メールアドレスpetitfuuri@gmail.com
ホームページHP:http://petit-fuuri.com


「はちみつパン試食会」に参加

23日勤労感謝の日、はまぞうブロガー限定「はちみつパン」の試食会に招待されました。

ハチミツが大好きな私は、ワクワクしてこの日を待ちましたおすまし

当日は、暖かでお天気も最高く太陽気分を盛り上げてくれましたよ上昇

会場は、雄踏町の積水ハイムの展示場。素敵なリビングでの試食会です。

「はちみつパン試食会」に参加

「はちみつパン試食会」に参加

長坂養蜂場のキャラクター「ぶんぶん」ハチの被り物で登場したFM Haro!パーソナリティーの鈴木さんの司会で「はちみつパン」の試食会がスタート!
鈴木さんの、素敵な生の声についウットリ!

地元浜松の4つの企業がコラボして「はちみつパン開発プロジェクト」を立ち上げたそうです。
右マルト神戸屋・・・パンを作る
右長坂養蜂場・・・はちみつを作る
右はまぞう・・・ブログで情報発信
右FmHaro・・・ラジオで情報発信

はちみつパン開発プロジェクトブログ右http://bakery.hamazo.tv/
今回の開発に携わった長坂養蜂場さん・マルト神戸屋さんが、開発秘話などを熱く語ってくれました。
「はちみつパン試食会」に参加

音符試食タイム~!
「はちみつパン試食会」に参加
「はちみつパン試食会」に参加

発売に先駆けて試食できるなんて、ワクワクです!
今回の開発商品は「ハニーサンドマーガリン」「ハニーアップルパイ」の2品。

ハチハニーサンドマーガリン
ちぎって食べやすいように切れ目が入っていて、女性に優しい心遣いがうれしいですねニコニコ
ハチミツっていうと、とろ~りとしているものと思っていましたが、ゼリー状になっていて、上品な甘さと香りが口の中でゆっくり溶けだします。
「はちみつパン試食会」に参加
ハチミツには、長坂養蜂場の「二代目のはちみつ」が使用されています。
はちみつの甘みとマーガリンの塩味がベストマッチな一品です。

ハチハニーアップルパイ
スポンジケーキ・角切りりんご・はちみつを合わせたフィリングとカスタード風クリームを包み込んだパイです。
ここにも、長坂養蜂場の「二代目のはちみつ」が使用されています。
はちみつの甘みとリンゴの酸味が美味しい一品です。
生地に艶があるともっと美味しく見えるかなぁ・・・とちょっと一言!

試食の後は、ブロガーミーティング「こんなご当地パンが食べたい」
いろいろなアイデアが飛び交い、会場は熱気に包まれました。

私が提案したのは「静岡コシヒカリの米粉で作ったパン生地に、地元浜名湖で捕れたあさりやじゃこなどの佃煮を入れた、佃煮米粉パン・・・実現するといいなぁウィンク

カラオケ直接、開発者の生の声を聞き、さらに消費者の生の声を聞いていただけたということは、両者にとってもとても意義のある企画だったのではないでしょうか。

発売前に試食が出来、はまそうスタッフやブロガーのみなさんにお会いでき、いい企画に参加させていただきありがとうございました。

1月の発売を楽しみにしています音楽



同じカテゴリー(日記)の記事
ラクスルのチラシ
ラクスルのチラシ(2016-09-11 13:05)

なすの花
なすの花(2016-04-29 09:44)

ゴーヤの佃煮
ゴーヤの佃煮(2013-08-28 10:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「はちみつパン試食会」に参加
    コメント(0)